カラオケ0曲から1090曲歌えるようになった音痴克服マニュアル

カラオケ0曲から1090曲歌えるようになった音痴克服マニュアル

中学生の頃、同級生に音程が違うと言われ、好きな子に当時CMで流れていた「なごり雪」を歌ってと言われ歌えず

高校の頃、修学旅行のバスの中で行われたカラオケで「キャッツアイ」(杏里)を歌おうとして恥ずかしさからと苦手意識で歌えず


社会人、TOKIOの「ハートを磨くっきゃない」を歌い同席していた男性に「H君はカラオケの練習をした方がいいよ」と言われ

散々たるカラオケ人生でした。

今、思うことはもっと早い時期、10代、20代の頃にカラオケを練習して歌えるようになっていれば人生もっと違う形になっていたのかなと思い過ごす日々でした。

この音痴克服マニュアを閲覧している人は、歌う事に関して何かしらの悩みを持っている人だと思います。
数あるサイトの中で、このサイトを見て頂いている方の何かヒントになれば幸いだと思っています。

そもそも私の中学校の頃の音楽の成績は2か3程度でした。楽譜も読めません。人生の中で歌、音楽に対しては苦手意識とコンプレックスの塊でした。

そんな私がカラオケ音痴を克服するために実践した方法を紹介したいと思います。

【歌とは?】

その歌手に合う音程音域リズムで作られているオーダーメイド品
かっこ良く言えば、その歌手が魅力的

な歌声を出せるように作られている。
平たく言えば、その歌手が歌いやすいように作られている。

【プロの歌手は圧倒的に練習量が違う】

歌の勉強をしにアメリカに留学して有名な先生に指示する
走りながら歌う
その一曲に費やす時間が違う数か月~1年~10年以上
筋トレ、水泳、ジョギングを定期的に行っている。アスリートもビックリな圧倒的な肺活量
幼少の頃から音楽漬け
お金のかけ方が違う
人生の全てをかけている

なので、ただでさえ音痴や苦手意識を持っている人には歌はなかなか歌えません。

でも、上手くなりたいと言う気持ちがあるのならば、以下の8つの実践練習方法を行って下さい。道が開けるかもしれません。

~カラオケ音痴を克服するための8つの実践練習方法~

その1、カラオケの音源になれる。聴く力を養う。

CDの音源=カラオケの音源はイコールありません。

カラオケの音源も機種ごとに違います。

結果すべての音源で若干異なります。

CDの音源≠カラオケ(DAM≠JOYSOUND)

聴き慣れないと音の違いに戸惑う

それぞれの音が認識できるまで徹底的に聴いてください。

目を閉じて聴くのも効果的です。

その2、カラオケは友達!機材を使いこなせ!

カラオケ機器の設定を変えるのは抵抗があると思いますが(私はありました。)

標準が一番いい設定だと思っていました。

また設定を変えると「上手くもないのに設定変えている。しかも、エコー消している。w」と思われるのが嫌でした。

でも、ひとりカラオケでの練習なので設定をどんどん変えてみてOKです。

(1)まず、標準設定で歌ってみる。

(2)次に、自分に合う設定を探りながら設定を変えて歌ってみて下さい。

ミュージック音量:最初は標準設定か低めに

マイク音量:自分が聴いて自分の声が聴きやすい程度にする。

エコー:練習時、エコーは使用せず設定値:0で練習する。

※エコーがあると自分の声が正確に聴き取れなかったり、反響したような自分の歌声で惑わされます。

→その結果、音が取れない

エコーを消すのは、かなりの度胸を有しますが自分の歌声を良く聴くために0をおススメします。

どうしてもと言うのであれば、最初はエコーレベル:5~10程度、練習してみて下さい。

その3、自分の声について知ろう!考えよう!

ICレコーダー、スマートホンで録音して聴いてみて下さい。

※私のICレコーダーはタスカムのですが、それほど高いICレコーダーでなくてもいいと思います。それに、今はスマホの録音機能も優れていると思いますので最初はそれで充分だと思います。

そして実際聴くと恥ずかしい…。けど、

客観的に冷静に自分の歌声を聞いて、自分で感じてみて下さい。

  • もっと高く
  • もっと低く
  • テンポは合っているか?
  • 声のつながりはいいか?
  • 聞き苦しい所はないか?

録音した自分の歌声を聴けばより納得します。

何がその歌を歌っている歌手と違うのか考えてみてください。

その4、採点ゲームをしてみよう

歌が、どのような音階を刻んでいるか視覚で確認できます。(譜面より見やすい、解読が簡単です。)

そして、

  • どれくらい合っているか
  • 突拍子もない音が出ていないか
  • 乱れている所はないか

採点ゲームは、音程正誤率のバロメーター無料で使えるツールです。積極的に活用しましょう。

その5、100回練習しよう!えっ100回も!?

100回×5分(1曲)=500分÷60分=8.3時間

1000回×5分(1曲)=500分÷60分=83時間

人生の中の時間で、意外とたいしたことはありません。

ただし、短い期間に単純に100回こなすのではなく

ある程度、長い期間に目的、意識をもって練習して下さい。

人は、1回よりも10回、10回よりの100回、100回よりの1000回

何事も、数をこなす事で自信が湧いてきます。

その6、歌詞をひらがなで書いてみる。

歌詞をひらがなで書いたら、その歌手の音源を聴きながら歌い方を書いてみて下さい。

  • 呼吸の位置(ブレスの位置)
  • 声の揺らぎ(ビブラート)
  • 裏声
  • 優しい感じで歌う
  • 激しい感じで歌う
  • 悲しい感じで歌う
  • 愛おしい気持ちで歌う
  • 歌いにくい所をチェック
  • 他に感じたこと

そして、何度も何度もその音源を繰り返し聴いて、頭の中に刷り込んで下さい。

その7、立って歌ってみる。

恥ずかしがらずに立って歌ってみてください。座って歌うより以外に音程が取りやすかったり、声が出しやすくなります。

そして、ある程度立って歌えるようになりましたら、その歌手の映像(出演した歌番組やコンサートのDVD等)で歌い方を見て表情、口の開け方、体の動かし方、手はどうしているか観察してマネをしてみて下さい。

この世の中で、その歌を歌う事が一番上手いのはその歌手本人です。学べるものは、徹底的に学びましょう。

その8、いずれ人と一緒に行ってみる。

人と一緒にカラオケに行ってみて下さい。

そして、舞い上がらず、恥ずかしがらずに歌いながら人の反応を冷静にみて下さい。

良かったら何が良かったのか⇒そこを伸ばし、徹底的な武器にします。
悪かったら何が悪かったのか⇒その1~その8を振り返り、そこを克服します。

最後に、

カラオケ教室に通うかボーカルレッスンに通うか悩んだりした日もありました……。

ただ、世の中は、

カラオケ教室→地元には演歌か、ラジカセに曲を入れて合唱形式で歌うところしかなく

ボーカルレッスン→家から2時間半くらいの大都市にしかない、月謝も数万円、交通費も1万円以上。

教えてくれる楽曲は、邦楽5曲から1曲を選びその1曲を数か月かけて学ぶ。

歌いたい楽曲がビジュアル系、ジャニーズ系、アニソン系で色んな楽曲を自在に歌いたい、そんな欲求がただただありました。

数万円お金が掛かるのなら、カラオケボックスにほぼ毎日通っても400円(2時間で)×25日=1万円

※この当時、カラオケ代がすごく安かったため カラオケボックスにほぼ毎日通い、試行錯誤しながら上記を繰り返し実践しました。

最初の数曲は、4,5カ月かかり

  • 1年目で、約10曲
  • 2年目で、約30曲
  • 3年目で、約70曲
  • 4年目で、約100曲
  • 6年目で、約200曲
  • 8年目で、約500曲

初めの数曲が大変ですが、継続は力なり

あの時から、14年が過ぎ、カラオケのレパートリーは1090曲です。

すべての曲が上手いわけではないのですが、コンビネーションで攻めます。

○週刊少年ジャンプ掲載のアニソンの連続技で攻め、盛り上がりに盛り上がります。

○お店で一緒にいた女性たち(会うのは初めて)と「おジャ魔女カーニバル」(MAHO堂)とジャニーズで大盛り上がり

○男女がいれば、GLAYの「誘惑」からのAKB48の「ヘビーローテーション」、そしてEXILEの「ふたつの唇」でいいムード。抱きしめ合っていたり♡

○15年間、嵐のファンの女性に「今、嵐、歌ったけど嵐だよね。友達になろうよ。」と言われたり

○ジャガーズのちーやん、ともくん、JPさん(研音所属)と言った友だちが出来たり こんな感じです。

この記事が、皆さんのカラオケライフの一歩になれたら幸せです🎤(-_☆ )~♪

P.S ただ、黙々と一人で練習するのはつらい、自信がない、何より時間がかかると思う方は⇒カラオケ上達・音痴改善の為のボイストーレニング【ボーカルレッスンMyU】

私の場合、ボーカルレッスン自体、住んでいる所が田舎過ぎて本当になかったので。行ければ、ボーカルレッスン、今でも行ってみたいのですが。